新着情報一覧
- HOME>
- 新着情報一覧
- 2023.10.17
- 【港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(令和5年改訂版)(令和5年10月)】が公表されました。
- 2023.09.25
- 令和5年度総会を開催いたしました。
- 2023.07.05
- 活動状況を更新しました。
- 2023.01.01
- 建通新聞に「新年広告」が掲載されました。
- 2023.01.01
- E-Contectureに「新年広告」が掲載されました。
- 2022.12.12
- 循環経済新聞に 汚泥の再資源化率向上に貢献 の記事が掲載されました。
- 2022.10.06
- 日刊建設工業新聞に 建設技術フェア継続出展者に感謝状贈呈 の記事が掲載されました。
- 2022.09.27
- 令和4年度総会を開催いたしました。
- 2022.09.22
- 株式会社FKGコーポレーション様が新規入会されました。
- 2022.09.12
- 循環経済新聞に 泥土リサイクル協会 令和4年度総会 の記事が掲載されました。
- 2022.09.01
- E-Contectureに 「残土」と「汚泥」を明確化 の記事が掲載されました。
- 2022.08.31
- 建通新聞に 泥土リサイクル協会 令和4年度総会 の記事が掲載されました。
- 2022.08.30
- 日刊建設工業新聞に 泥土リサイクル協会 令和4年度総会 の記事が掲載されました。
- 2022.08.22
- 海岩砿産株式会社様が新規入会されました。
- 2022.08.08
- 循環経済新聞に 「残土」「汚泥」明確化 の記事が掲載されました。
- 2022.08.01
- 循環経済新聞に 実証プラント設置 の記事が掲載されました。
- 2022.07.25
- 循環経済新聞に 「土」と「汚泥」の違いに新発見 の記事が掲載されました。
- 2022.07.25
- 循環経済新聞に 再生石膏粉の利用拡大に向けて の記事が掲載されました。
- 2022.07.22
- 巖本金属株式会社様が新規入会されました。
- 2022.07.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2022.07.01
- 株式会社インバックス様が新規入会されました。
- 2022.06.10
- 日刊建設工業新聞に 「2022環境特集」広告が掲載されました。
- 2022.04.14
- 『にしかわの「見聞伝」』がリニューアルされました。
- 2022.04.07
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2022.04.04
- セメント新聞に「環境省がオンラインセミナー」の記事が掲載されました。
- 2022.03.14
- アグリゲイトに「建設汚泥を促す」の記事が掲載されました。
- 2022.03.14
- セメント新聞に「建設汚泥リサイクルを促す」の記事が掲載されました。
- 2022.03.10
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2022.03.10
- 馬瀬建設株式会社様が新規入会されました。
- 2022.02.14
- 循環経済新聞に「災害時の廃石膏ボードの取り扱い」の記事が掲載されました。
- 2022.02.01
- 新住所へ移転いたしました。
- 2022.01.27
- 活動状況を更新しました。
- 2022.01.01
- 建通新聞に「建設業界で活躍する寅男寅女」の記事が掲載されました。
- 2022.01.01
- 建通新聞に「新年広告」が掲載されました。
- 2022.01.01
- E-Contectureに「新年広告」が掲載されました。
- 2021.11.02
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2021.11.01
- 田中石灰工業株式会社様が新規入会されました。
- 2021.10.25
- 会員用ページにMRA NEWS 2021秋号を掲載致しました。
- 2021.10.25
- 活動状況を更新しました。
- 2021.10.11
- 循環経済新聞に「国交省、環境相に要望書 建リ法等制度見直しなど」の記事が掲載されました。
- 2021.09.22
- 令和3年度総会を開催いたしました。
- 2021.09.22
- 会員用ページに令和3年度総会資料を掲載致しました。
- 2021.09.10
- 国土交通省ならびに環境省に対して「建設リサイクル法等に関する制度の見直しについての要望書」を提出いたしました。
- 2021.07.06
- 乾 徹様(大阪大学大学院 教授)が特別会員に新規入会されました。
- 2021.07.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2021.06.28
- 建通新聞「友-ゆうー中部」でご紹介いただきました。
- 2021.06.18
- 日刊建設工業新聞「2021環境特集 広告」が掲載されました。
- 2021.06.09
- 会員用ページに“泥土リサイクルを考える”小冊子/教材を掲載致しました。
- 2021.06.04
- 会員用ページに令和2年度総会資料を掲載致しました。
- 2021.05.10
- ケイワ・エコグリーン株式会社様が新規入会されました。
- 2021.05.01
- 会員用ページにMRA NEWS 2021梅雨号を掲載致しました。
- 2021.03.29
- セメント新聞に「NEW環境展 出展」の記事が掲載されました。
- 2021.03.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2021.03.01
- 有限会社愛河興業様が新規入会されました。
- 2021.02.15
- 循環経済新聞に「石膏ボ、リサイクルテーマにセミナー」の記事が掲載されました。
- 2021.02.01
- 循環経済新聞に「建設汚泥等Rテーマにウェブセミナー」の記事が掲載されました。
- 2021.01.25
- 循環経済新聞に「建設汚泥の定義や分類、処理など」の記事が掲載されました。
- 2021.01.01
- E-Contecture 2021年1月号に「新年広告」が掲載されました。
- 2020.12.24
- 活動状況を更新しました。
- 2020.12.09
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2020.12.09
- 昭和鋼機株式会社様が新規入会されました。
- 2020.12.03
- 令和2年度 気候変動アクション環境大臣表彰を受賞しました。
- 2020.12.03
- 令和2年度 3R推進功労者等表彰 会長表彰を受賞しました。
- 2020.10.09
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2020.10.09
- 隆誠工業株式会社様が新規入会されました。
- 2020.07.17
- E-Contecture 2017年7月号に「ガイドラインの整備と技術革新の進展で、さらなる再資源化促進に期待」の記事が掲載されました。
- 2020.07.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2020.04.10
- 会員用ページにMRA NEWS 2020春号を掲載致しました。
- 2020.03.23
- 循環経済新聞に「中堅技術者の研修会を開催」の記事が掲載されました。
- 2020.01.01
- E-Contecture 2020年1月号に新年広告が掲載されました。
- 2019.12.09
- 循環経済新聞に「建設汚泥のリサイクルで研修会」の記事が掲載されました。
- 2019.12.09
- 循環経済新聞に「泥土リサイクル協会 総会開催」の記事が掲載されました。
- 2019.11.15
- 活動状況(平成30年度下半期)を更新しました。
- 2019.11.15
- E-Contectureに「国土交通省や県・市担当者が汚泥処理を見学」の記事が掲載されました。
- 2019.10.16
- 2019年10月2日(水)泥土処理施設見学会in鹿児島を開催いたしました
- 2019.10.14
- 循環経済新聞に「国交省や県・市担当者が汚泥処理を見学」の記事が掲載されました。
- 2019.10.11
- 日刊建設工業新聞に「鹿児島で現場見学会」の記事が掲載されました。
- 2019.10.01
- 会員用ページに令和元年度総会資料を掲載致しました。
- 2019.09.19
- 令和元年度総会を開催いたしました。
- 2019.09.15
- E-Contectureに「リサイクル促進の前提は徹底した事前分別」の記事が掲載されました。
- 2019.09.02
- 循環経済新聞に「 第15回総会にて石膏ボード・ガイドライン完成を報告」の記事が掲載されました。
- 2019.08.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2019.07.17
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2019.07.12
- 再生石膏粉の有効利用ガイドライン(第一版)が発行されました。
- 2019.06.10
- 循環経済新聞に「再生石膏粉の有効利用ガイドライン発行へ」の記事が掲載されました。
- 2019.06.06
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2019.06.06
- 株式会社外薗運輸機工様が新規入会されました。
- 2019.06.05
- 日刊建設工業新聞に「建設汚泥再生品の優先的な利活用に向けて!」の広告を掲載しました。
- 2019.05.09
- 活動状況(平成30年度上半期)を更新しました。
- 2019.03.25
- 循環経済新聞に「 第4回再生石膏粉の有効利用ガイドライン策定委員会」の記事が掲載されました。
- 2019.03.11
- 循環経済新聞に「第5回作業部会」の記事が掲載されました。
- 2019.03.08
- 平成31年2月15日(金)再生石膏粉の有効利用ガイドライン作業部会(第5回)を開催いたしました。
- 2019.03.08
- 平成31年2月21日(木)第4回 再生石膏粉の有効利用ガイドライン策定員会を開催いたしました。
- 2019.03.04
- 循環経済新聞に「 建設汚泥・廃石膏ボードリサイクルの取り組」の記事が掲載されました。
- 2019.01.21
- 循環経済新聞に「再生石膏粉の有効利用ガイドライン修正事項など確認」の記事が掲載されました。
- 2019.01.15
- E-Contecture 2019年1月号に「建設汚泥・発生土の有効利用へ3団体共催でセミナー」の記事が掲載されました。
- 2019.01.14
- 循環経済新聞に「再生石膏粉の有効利用ガイドライン 完成近づき、大詰めへ」の記事が掲載されました。
- 2018.12.12
- 2018年12月7日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第7回会合が開催されました。
- 2018.12.05
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2018.12.05
- 武蔵野建設株式会社様が新規入会されました。
- 2018.11.27
- 平成30年11月9日(金)第3回 再生石膏粉の有効利用ガイドライン策定員会を開催いたしました。
- 2018.11.19
- 循環経済新聞に「リサイクル率向上へ期待 ガイドライン完成近づく」の記事が掲載されました。
- 2018.11.12
- 循環経済新聞に 建設汚泥・発生土の有効活用へ 3団体共催でセミナの記事が掲載されました。
- 2018.11.02
- 日刊建設工業新聞に 建設汚泥のリサイクル促進へ 泥土リサイクル協会らが有効利活用で公開講座の記事が掲載されました。
- 2018.10.22
- 循環経済新聞に「試験運用結果踏まえ修正 ガイドライン策定、最終段階へ」の記事が掲載されました。
- 2018.10.16
- 平成30年10月12日(金)再生石膏粉の有効利用ガイドライン作業部会(第4回)を開催いたしました。
- 2018.10.01
- 会員用ページに平成30年度総会資料を掲載致しました。
- 2018.09.28
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2018.09.28
- 株式会社ニッソク様が新規入会されました。
- 2018.09.13
- 活動状況(平成29年度下半期)を更新しました。
- 2018.09.07
- 平成30年度総会を開催いたしました。
- 2018.07.13
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2018.07.13
- 株式会社三純建設様、南国殖産株式会社様、NSE研究会様が新規入会されました。
- 2018.06.15
- 日刊建設工業新聞に「健全・適正かつ有効な建設汚泥処理を促進」の記事が掲載されました。
- 2018.06.08
- 日刊建設工業新聞に「再生石こう粉の利用促進 指針試行版の試験運用開始」の記事が掲載されました。
- 2018.05.21
- 循環経済新聞に全国石膏ボードリサイクル協議会「6月からガイドライン運用開始」の記事が掲載されました。
- 2018.05.15
- E-Contecture 2018年5月号に「広告」、全国石膏ボードリサイクル協議会「ガイドライン試行版の運用がスタート」の記事が掲載されました。
- 2018.04.26
- 2018年4月20日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第6回会合が開催されました。
- 2018.04.02
- 循環経済新聞に全国石膏ボードリサイクル協議会「ガイドライン試行版、運用へ」の記事が掲載されました。
- 2018.04.25
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2018.04.13
- 国立環境研究所が運営している「災害廃棄物情報プラットフォーム」のリレー寄稿「支援者団体系コース」に掲載されました。
- 2018.03.26
- 斜木建設株式会社様が新規入会されました。
- 2018.03.20
- 2018年3月16日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第5回会合が開催されました。
- 2018.03.19
- 循環経済新聞に「ガイドライン策定、最終段階に」の記事が掲載されました。
- 2018.03.16
- 活動状況(平成29年度上半期)を更新しました。
- 2018.03.08
- 株式会社小野組様が新規入会されました。
- 2018.03.05
- 平成30年2月27日(火)第2回 再生石膏粉の有効利用ガイドライン策定員会を開催いたしました。
- 2018.03.05
- 平成30年2月14日(水)再生石膏粉の有効利用ガイドライン作業部会(第3回)を開催いたしました。
- 2018.02.26
- 循環経済新聞に「ガイドライン作成、最終段階」の記事が掲載されました。
- 2018.02.07
- 鹿児島建設新聞に 産廃リサイクル推進セミナー「工事間で利用を」の記事が掲載されました。
- 2018.02.06
- 鹿児島建設新聞に リサイクル推進セミナー「課題や現状理解」の記事が掲載されました。
- 2018.01.22
- 循環経済新聞に「ガイドライン作成に向け着々」の記事が掲載されました。
- 2018.01.16
- E-Contecture 2018年1月号に全国石膏ボードリサイクル協議会「ガイドラインの骨子が定まる」の記事が掲載されました。
- 2018.01.15
- 循環経済新聞に「石膏ボードリサイクル、ガイドライン策定へ」の記事が掲載されました。
- 2018.01.01
- E-Contecture 2018年1月号に新年広告が掲載されました。
- 2017.12.15
- にしかわの現場レポートに「宮古港海岸藤の川地区防潮堤工事」「株式会社オキセイ産業様」を掲載しました。
- 2017.12.07
- 2017年11月15日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第4回会合が開催されました。
- 2017.12.04
- 循環経済新聞に全国石膏ボードリサイクル協議会「ガイドラインの骨子定まる」の記事が掲載されました。
- 2017.11.30
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2017.11.30
- 株式会社NRS様、光建設株式会社様が新規入会されました。
- 2017.11.02
- 株式会社エージェック様が新規入会されました。
- 2017.10.20
- 平成29年9月21日(木)再生石膏粉の有効利用ガイドライン作業部会(第1回)を開催いたしました。
- 2017.10.20
- 会員用ページに会員名簿リーフレット、協会パンフレット、E3パンフレットの最新版を掲載しました。
- 2017.10.16
- 株式会社NIPPO様、和興建設株式会社様、クリーンセンター花泉有限会社様、 空知環境総合株式会社様が新規入会されました。
- 2017.09.11
- 循環経済新聞に「石膏ボード、ガイドライン作成に協力」の記事が掲載されました。
- 2017.09.05
- 会員用ページに平成29年度総会資料を掲載致しました。
- 2017.09.05
- 永田重機土木株式会社様が新規入会されました。
- 2017.08.29
- 建通新聞に「先駆的な事業展開に取組む」の記事が掲載されました。
- 2017.08.29
- 日刊建設工業新聞に「廃石膏ボードの有効活用研究促進」の記事が掲載されました。
- 2017.08.28
- 平成29年度総会を開催いたしました。
- 2017.08.28
- 建通新聞に「先駆的な事業展開に取組む」の記事が掲載されました。
- 2017.08.28
- 日刊建設工業新聞に「指針策定へ検討組織 年度末までに成案化」の記事が掲載されました。
- 2017.08.28
- 循環経済新聞に「石膏ボード、リサイクル推進を 産・官・学から参加」の記事が掲載されました。
- 2017.08.21
- 平成29年7月31日(月)第1回 再生石膏粉の有効利用ガイドライン策定員会を開催いたしました。
- 2017.08.21
- 平成29年6月1日(木)再生石膏粉の有効利用ガイドライン準備作業部会を開催いたしました。
- 2017.07.26
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2017.07.26
- 株式会社勝利商會様、マルヒコ有限会社様、芳村石産株式会社様が新規入会されました。
- 2017.07.19
- 活動状況(平成28年度下半期)を更新しました。
- 2017.07.06
- E-Contecture 2017年7月号に「ガイドライン策定に向け始動」の記事が掲載されました。
- 2017.07.06
- INDUST 2017年5月号に「廃石膏ボードの再生の利用」の記事が掲載されました。
- 2017.04.17
- 活動状況(平成28年度上半期)を更新しました。
- 2017.04.11
- 国立研究開発法人 国立環境研究所を主たる研究機関として提案した、「廃石膏ボードリサイクルの品質管理の在り方と社会実装」が採択されました。
- 2017.04.01
- 会員用ページに会員名簿リーフレット、特別会員リーフレットの最新版を掲載しました。
- 2017.03.27
- 循環経済新聞に全国石膏ボードリサイクル協議会「ガイドライン作成へ動き加速」の記事が掲載されました。
- 2017.03.24
- 2017年3月15日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第3回会合が開催されました。
- 2017.03.10
- 会員用ページにMRA NEWS 2017春号を掲載致しました。
- 2017.03.09
- E-Contecture 2017年3月号に「建設汚泥処理土の「卒廃棄物」条件について提言」の記事が掲載されました。
- 2017.02.27
- 循環経済新聞に「石膏ボード、製品認定少なく ガイドライン作成必要」の記事が掲載されました。
- 2017.02.21
- 日刊建設工業新聞に「石膏ボードリサイクル講習会 開催」の記事が掲載されました。
- 2017.02.20
- 循環経済新聞に「啓発活動など積極的に リサイクル率向上を」の記事が掲載されました。
- 2017.02.13
- 循環経済新聞に「ウェブで建設汚泥リサイクルをチェック」の記事が掲載されました。
- 2017.02.07
- 日刊建設工業新聞に「排出事業者向けにスキルアップ勉強会」の記事が掲載されました。
- 2017.01.16
- 循環経済新聞に石膏ボードリサイクル特集記事が掲載されました。
- 2017.01.05
- 建通新聞に新年広告が掲載されました。
- 2017.01.01
- E-Contecture 2017年1月号に「石膏粉の土壌固化材、約9割の業者が必要性感じる」の記事が掲載されました。
- 2017.01.01
- E-Contecture 2017年1月号に新年広告が掲載されました。
- 2016.12.19
- にしかわの現場レポートに「寒風沢漁港改良現場」を掲載しました。
- 2016.12.05
- 循環経済新聞に「北海道地区スキルアップ勉強会開催」の記事が掲載されました。
- 2016.10.24
- 循環経済新聞に「全国石膏ボードリサイクル協議会 廃石膏リサイクル状況を調査」の記事が掲載されました。
- 2016.10.20
- 日刊建設工業新聞に「全国石膏ボードリサイクル協議会会合 ガイドライン策定へ協議」の記事が掲載されました。
- 2016.10.17
- 2016年10月13日に、全国石膏ボードリサイクル協議会 第2回会合が開催されました。
- 2016.10.06
- 日刊建設工業新聞に「全国石膏ボードリサイクル協議会会合 関係団体集まり協議会」の記事が掲載されました。
- 2016.09.08
- 平成28年度総会を開催いたしました。
- 2016.09.08
- 会員用ページに平成28年度総会資料を掲載致しました。
- 2016.09.08
- 循環経済新聞に「泥土リサイクル協会 総会開催」の記事が掲載されました。
- 2016.09.08
- 日刊建設工業新聞に「最適な資源化技術を提案」の記事が掲載されました。
- 2016.09.08
- 北海道建設新聞に「尾岱沼漁港現場における浚渫土再資源化で処理システムに関わった4社が“泥土リサイクル功績賞”を受賞」の記事が掲載されました。
- 2016.09.08
- 成友興業株式会社様が新規入会されました。
- 2016.08.08
- 固化材のページに協会推奨固化材対応地域を追加しました。
- 2016.07.25
- 循環経済新聞に「全国石膏ボードリサイクル協議会 ホームページで情報発信 ~全国的な取り組みへまた一歩~」の記事が掲載されました。
- 2016.07.06
- E-Contectureに「(廃石膏ボードから再生した石膏粉の)土質改良向け固化材のガイドライン整備へ」の記事が掲載されました。
- 2016.06.24
- 活動状況(平成27年度下半期)を更新しました。
- 2016.05.20
- E-Contectureに「全国石膏ボードリサイクル推進協議会発足説明会」の記事が掲載されました。
- 2016.05.20
- 循環経済新聞に「2016NEW環境展出展案内」の記事が掲載されました。
- 2016.04.19
- 会員企業向け「社内スキルアップ勉強会」を開催しました。
宇部マテリアルズ様/吉澤石灰工業(株)様/吉澤精機(株)様 - 2016.04.18
- 平成28年4月26日 石膏ボードリサイクルネットワーク第1回会合が開催されます。
- 2016.03.31
- 吉澤精機株式会社様が新規入会されました。
- 2016.03.30
- 循環経済新聞に「全国石膏ボードリサイクルネットワーク設立へ」が掲載されました。
- 2016.02.09
- 2016年2月5日(火)災害廃棄物再生資材活用について(一社)日本建設業連合会へ「最終報告」を行いました。
- 2016.01.28
- 循環経済新聞に災害廃棄物処理支援ネットワーク「D.Waste-Net」発足記事が掲載されました。
(泥土リサイクル協会は「D.Waste-Net」のメンバーに任命されました。⇒詳細はこちら) - 2016.01.22
- 会員用ページにMRA NEWS 2016冬号を掲載致しました。
- 2016.01.20
- E-Contectureに「新年広告」、「石膏ボード由来の製品 出口の確保が急務 ビジネスの確率に向け議論」の記事が掲載されました。
- 2016.01.20
- 建通新聞に「新年広告」が掲載されました。
- 2016.01.20
- 活動状況(平成27年度上半期)を更新しました。
- 2015.12.09
- 循環経済新聞に「公開講座 廃石膏ボードリサイクルの社会実装に向けて」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.12.09
- 循環経済新聞に「建設副産物技術講習会 これからの建設リサイクル」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.12.08
- にしかわの現場レポートに「新潟特殊企業株式会社 バイオマスエコセンター」を掲載しました。
- 2015.12.08
- 協会関連ニュースに北陸地方整備局主催「北陸の建設リサイクル講習会」の開催記事を掲載しました。
- 2015.12.08
- 日刊建設工業新聞に「公開講座 廃石膏ボードリサイクルの社会実装に向けて」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.12.08
- 会員用ページに平成27年度総会資料を掲載致しました。
- 2015.12.08
- 会員用ページに公開講座「廃石膏ボードリサイクルの社会実装に向けて」開催資料、講演資料を掲載しました。
- 2015.12.08
- 協会関連ニュースに公開講座「廃石膏ボードリサイクルの社会実装に向けて」の開催記事を掲載しました。
- 2015.10.30
- 協会関連ニュースに建設技術フェア2015in中部への出展記事を掲載しました。
- 2015.10.27
- 建通新聞に「廃石膏ボードリサイクル公開講座PR」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.10.26
- 循環経済新聞に「廃石膏ボードリサイクル公開講座PR」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.10.26
- 公開講座「廃石膏ボードリサイクルの社会実装に向けて」を開催いたします。
- 2015.10.26
- 建設リサイクル(2015.秋号Vol.73)に「“災害廃棄物から再生された復興資材の有効活用ガイドライン”の概要ならびに分別土砂等の有効利活用技術 」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.10.26
- E-Contecture 2015年9月号に「企業・団体間連携で建設汚泥・産業副産物活用に取り組む」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.9.24
- 2015年10月21日(水)・22日(木) 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)にて開催される
「建設技術フェア2015in中部」に出展いたします。詳細はバナーをクリックしてご確認ください。
- 2015.9.24
- 本協会が環境大臣から災害廃棄物処理支援ネットワークのメンバーとして任命されました。
- 2015.9.24
- 復興大学にて本協会の事務局長野口がゲストスピーカーとして講演いたしました。
- 2015.9.15
- 循環経済新聞に「平成27年度総会および記念式典」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.9.15
- 建通新聞に「平成27年度総会および記念式典」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.9.15
- 日刊建設工業新聞に「平成27年度総会および記念式典」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.9.15
- 建設リサイクル(2015.夏号Vol.72)に「“災害廃棄物から再生された復興資材の有効活用ガイドライン”の概要ならびに分別土砂等の有効利活用技術 」の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.9.15
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2015.9.15
- 会員用ページに特別会員リーフレットを掲載致しました。
- 2015.9.8
- 平成27年度総会および記念式典を開催いたしました。
- 2015.7.29
- 平成19年度「3R推進功労者等表彰 国土交通大臣賞」受賞後の取り組みについて、3R推進協議会のHPにご紹介されました。
本協会の取り組みの詳細については、こちらよりご確認いただけます。 - 2015.7.28
- 平成27年度定時総会ならびに記念式典を開催いたします。
設立10周年記念講演も開催いたしますので、皆様是非ご参加ください。 - 2015.7.28
- 創誠構建株式会社様が新規入会されました。
- 2015.6.27
- 無機マテリアル学会誌5月号に、「廃セッコウボードから分離したセッコウ粉の固化材への利活用の課題」の論説が掲載されました。
- 2015.6.26
- 五洋建設株式会社様が新規入会されました。
- 2015.6.26
- トピックスに「にしかわの現場レポートinグリーンアローズ中部」記事を掲載しました。
- 2015.6.18
- トピックスに2015NEW環境展への出展記事を掲載しました。
- 2015.6.18
- トピックスにEE東北’15への出展記事を掲載しました。
- 2015.6.18
- トピックスに特別会員 佐藤研一氏が石膏ボード工業会から特別功労賞を受賞された記事を掲載しました。
- 2015.6.1
- ケミカルグラウト株式会社様、日本製紙株式会社様が新規入会されました。
- 2015.5.25
- 活動状況(平成26年度上半期、平成26年度下半期)を更新しました。
- 2015.5.19
- 循環経済新聞に「2015NEW環境展」出展案内に関する記事および イーコンテクチャー2015年5月号に本協会の広告が掲載されましたので ご覧下さい。
- 2015.5.19
- 「2015NEW環境展」記念セミナー(5.26)において、本協会コミュニケーションズマネージャーの 西川が講演を行います。
- 2015.5.19
- 「2015建設リサイクル技術発表会(同時開催:EE東北)」(6.3)において、本協会事務局長の野口が 技術発表を行います。
- 2015.4.6
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2015.4.6
- 東洋建設株式会社様が新規入会されました。
- 2015.4.3
- 当協会が土木学会特別表彰を受賞いたしました。
- 2015.4.3
- 会員用ページに「MRA NEWS」2015春号を掲載致しました。
- 2015.3.30
- トピックスに(一社)鹿児島県産業廃棄物協会主催「産業廃棄物リサイクル推進セミナー」が開催された内容記事を掲載致しました。
- 2015.3.30
- トピックスに「にしかわの現場レポートinエコパークかごしま」記事を掲載しました。
- 2015.3.29
- 循環経済新聞に「北海道地区 スキルアップ勉強会」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.3.16
- トピックスに「北海道地区スキルアップ勉強会」の内容記事を掲載致しました。
- 2015.3.13
- 「鹿児島廃棄物リサイクル推進セミナー」が開催されます。
- 2015.2.27
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2015.2.27
- 新潟特殊企業株式会社様、株式会社E-マテリアル様が新規入会されました。
- 2015.2.24
- 循環経済新聞に「北海道地区 スキルアップ勉強会」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2015.2.18
- トピックスに「にしかわの現場レポートin(有)ラルス」記事を掲載しました。
- 2015.2.7
- 「北海道地区 スキルアップ勉強会」を開催いたします。
なお、本講習会は土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(CPDS)を活かし、単位申請ができる講習会です。 (受付番号:294915 ユニット数:4) - 2015.2.7
- 宇部マテリアルズ株式会社様が新規入会されました。
- 2015.2.4
- 本協会のコミニュケーションズマネージャー 西川美穂がVEリーダーを取得いたしました。
- 2015.2.1
- トピックスに(公社)地盤工学会中部支部主催の 第2回講演会『災害廃棄物から再生された復興資材の有効活用ガイドライン』の論点 において、本協会が講演を行った内容記事を掲載致しました。
- 2015.1.26
- 泥土リサイクル施工事例のページを新設しました。
- 2015.1.17
- 平成27年1月より、新規ご入会いただきました特別会員の先生方をご紹介します。
- 2015.1.17
- 建通新聞(中部)に新年のご挨拶および1.21(水)地盤工学会主催の講演会について掲載されました。
- 2015.1.13
- 建通新聞(東京)に新年のご挨拶が掲載されました。
- 2015.1.7
- イーコンテクチャー2015年1月号に新年のご挨拶「建設汚泥適正処理へ多角的アプローチ」他、当協会の活動が紹介されました。
- 2015.1.5
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2015.1.5
- 株式会社ティ・アイ・シー様が新規入会されました。
- 2014.12.2
- (独)国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センターのオンラインマガジン「環境」に、協会が携わった「復興資材提言委員会」の取り組みがご紹介されました。
- 2014.11.21
- トピックスに(一財)電力中央研究所主催の「設備見学会と意見交換会」において、本協会が講演を行った内容記事を掲載致しました。
- 2014.11.18
- トピックスに(一社)鹿児島県産業廃棄物協会「廃石膏ボードリサイクル 推進セミナー」において、本協会が講演を行った内容記事を掲載致しました。
- 2014.11.4
- 前田建設工業株式会社様が新規入会されました。
- 2014.11.4
- トピックスに「建設技術フェア2014in中部」への出展記事を掲載しました。
- 2014.10.22
- 建設通信新聞に「廃石膏ボードリサイクル推進セミナー」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.10.16
- 建通新聞に「災害廃棄物の分別土砂の有効利用へ指針を策定」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.10.6
- トピックスに建設資源広域利用センター研修会「改良土研修」において本協会が講演を行った内容記事を掲載致しました。
- 2014.10.3
- (一社)鹿児島県産業廃棄物協会主催の「廃石膏ボードリサイクル推進セミナー」(開催日11.12)において、本協会が講演を致します。
- 2014.9.30
- 循環経済新聞に「富山高専廃石膏ボードリサイクル公開講座」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.9.24
- 「建設技術フェア2014in中部」に出展します。
- 2014.9.22
- トピックスに富山高等専門学校公開講座「第4回循環型社会講座」において本協会が講演を行った内容記事を掲載致しました。
- 2014.9.1
- 新聞掲載記事に「平成26年度総会」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.9.1
- 2014年3月28日(金)地盤工学会が下記の解説を発表しました。
「災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等の利用のあり方に関する提言」解説 - 2014.9.1
- 2014年3月28日(金)地盤工学会が下記の提言をまとめました。
「災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等の利用のあり方に関する提言」 - 2014.8.26
- 新聞掲載記事に「平成26年度総会」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.8.26
- トピックスに平成26年度総会に関する記事を掲載しました。
- 2014.8.23
- 新聞掲載記事に「平成26年度総会」に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.8.22
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2014.8.12
- 「平成26年度総会」資料および講演資料を会員ページに掲載いたしました
- 2014.8.4
- 新聞掲載記事に静岡で開催した「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ」の内容記事、富山高等専門学校が9月に開催する「廃石膏ボードリサイクル講座」の内容記事及び、災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等のあり方に関する提言(抜粋 上)が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.8.1
- (独)国立環境研究所発注の調査委託業務「災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業廃棄物の有効利用のあり方に関する調査業務」を受託致しました。
- 2014.8.1
- 株式会社アベゼン様が新規入会されました。
- 2014.6.23
- 新聞掲載記事に地盤工学会が福島県に「災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等の利用のあり方」に関する提言を行った内容記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.6.12
- トピックスにEE東北'14への出展記事を掲載しました。
- 2014.6.10
- トピックスに2014NEW環境展への出展記事を掲載しました。
- 2014.6.10
- 新聞掲載記事に地盤工学会が福島県土木部に「災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等の利用のあり方」に関する提言を行った内容記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.6.4
- 新聞掲載記事に地盤工学会が宮城県に「災害からの復興における社会基盤整備への復興資材等の利用のあり方」に関する提言を行った内容記事及び「EE東北'14」出展PR記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.5.19
- 新聞掲載記事に「2014NEW環境展」 の出展案内記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.5.15
- 新聞掲載記事に2014年3月に開催された「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ」の内容記事(『E-Contecture』2014年5月号)、2014年3月28日に行われた地盤工学会「復興資材提言委員会」における提言内容記事(『日経コンストラクション』2014年4月28日号)が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.4.22
- リサイクルの今「建設副産物の現状」の情報を更新しました。
- 2014.4.11
- 平成25年秋の叙勲におきまして、本協会 木村孟理事長が瑞宝重光章を受章致しました。
- 2014.4.11
- 会員用ページに「MRA NEWS」2014春号を掲載致しました。
- 2014.4.8
- 「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ報告書」についての内容を掲載致しました。
- 2014.4.8
- (独)国立環境研究所発注の調査委託業務<「災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業廃棄物の有効利用のあり方に関する調査業務」が完了し記事を更新致しました。
- 2014.4.4
- 「2014NEW環境展」、「EE東北’14」に出展します。
- 2014.4.4
- 会員用ページに「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ報告書」及び「ワークショップ参考資料」を掲載致しました。
- 2014.4.4
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2014.3.25
- 新聞掲載記事に静岡市で開催された「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ」の内容に関する記事を掲載致しました。
- 2014.3.24
- 一般財団法人東海技術センター様が新規入会されました。
- 2014.3.14
- 活動状況(平成25年度上半期、平成25年度下半期)を更新しました。
- 2014.2.4
- 「廃石膏ボードリサイクルのあり方に関するワークショップ(会員企業様向けセミナー)」を開催致します。
- 2014.2.4
- 地盤工学会のホームページに(独)国立環境研究所発注の調査委託業務『災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業廃棄物の有効利用のあり方に関する提言検討委員会』についての内容が掲載されています。
- 2014.1.19
- 新聞掲載記事に「第23回NPO法人石膏ボードリサイクル推進ネットワーク情報交換会セミナー」にて『廃石膏ボードリサイクルのビジネスモデル構築』 のテーマで当協会の野口が講演をした記事(『E-Contecture』2014年1月号)が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2014.1.16
- 新聞掲載記事に「災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業副産物の有効利用のあり方に関する調査業務」の調査結果報告に関する記事を掲載致しました。
- 2014.1.16
- 新聞掲載記事に新年のご挨拶「E-Contecture 2014年1月号」、「建通新聞」を掲載致しました。
- 2013.12.5
- 新聞掲載記事に「北海道開発局講習会」、「泥土リサイクル協会の取り組み」記事を掲載いたしました。
- 2013.12.1
- 吉澤石灰工業株式会社様が新規入会されました。
- 2013.12.1
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.11.26
- 新聞掲載記事にNPO法人石膏ボードリサイクル推進ネットワーク主催の情報交換会セミナーの内容及び建設技術フェア2013in中部の技術発表会に関する記事を掲載いたしました。
- 2013.11.22
- トピックスに「北海道開発局講習会」、「北海道地区会員企業 情報交換会開催」記事を掲載しました。
- 2013.11.1
- 株式会社奥村組様、新日鐵住金株式会社様が新規入会されました。
- 2013.11.1
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.10.31
- トピックスに「建設技術フェア2013in中部に出展」記事を掲載しました。
- 2013.10.31
- 北海道開発局が主催する講習会(11月14日(木))にて基調講演を行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
- 2013.8.28
- 新聞掲載記事に2013年度総会開催の内容に関する記事を掲載いたしました。
- 2013.8.24
- 新聞掲載記事に高専テクノフォーラムでの講演記事を掲載いたしました。
- 2013.8.21
- 新聞掲載記事に2013年度総会開催関する記事 1 , 2 及び、当協会新理事長木村孟氏のインタビュー記事を掲載いたしました。
- 2013.8.19
- 『建設技術フェア2013in中部」に出展します。
- 2013.8.16
- トピックスに「平成25年度総会開催」記事を掲載しました。
- 2013.8.6
- トピックスに「にしかわの 現場レポートin尾岱沼」記事を掲載しました。
- 2013.7.26
- トピックスに「平成25年度第1回理事会開催」記事を掲載しました。
- 2013.7.18
- (独)国立環境研究所発注の調査委託業務「災害からの復興における災害廃棄物、建設副産物及び産業廃棄物の有効利用のあり方に関する調査業務」を受託いたしました。
- 2013.7.11
- NPO法人石膏ボードリサイクル推進ネットワーク様、株式会社日建設計シビル様が新規入会されました。
- 2013.7.11
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.7.8
- 会員用ページにMRANEWS夏号を掲載致しました。
- 2013.7.4
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.6.28
- 新聞掲載記事に「泥土適切処理の手引書を改訂」記事を掲載いたしました。
- 2013.6.21
- 活動状況(平成24年度上半期、平成24年度下半期)を更新しました。
- 2013.6.18
- トピックスにEE東北’13への出展記事を掲載しました。
- 2013.6.18
- トピックスに2013NEW環境展への出展記事を掲載しました。
- 2013.6.18
- 新聞掲載記事に「EE東北'13」出展技術PR記事を掲載いたしました。
- 2013.6.3
- 株式会社大林組様、ニセコ運輸有限会社様が新規入会されました。
- 2013.5.29
- 新聞掲載記事に「泥土を適正に処理するための手引書」新規改訂版発行関する記事及び、当協会新理事長木村孟氏のインタビュー記事を掲載いたしました。
- 2013.5.27
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.5.21
- 清水建設株式会社様が新規入会されました。
- 2013.5.20
- 新聞掲載記事に「泥土を適正に処理するための手引書(新規改訂版)」発行に関する記事を掲載いたしました。
- 2013.5.20
- 新聞掲載記事に当協会新理事長木村孟氏のインタビュー記事を掲載いたしました。
- 2013.5.20
- 新聞掲載記事に当協会のNEW環境展出展及びEE東北'13に関する記事を掲載いたしました。
- 2013.5.16
- 「泥土を適正に処理するための手引書(新規改訂版)」を発行致しました。
- 2013.5.16
- 鹿島建設株式会社様が新規入会されました。
- 2013.5.15
- 会員用ページに協会パンフレット(H25年度版)、MRANEWS春号及び会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.5.7
- トピックスに「平成24年度第3回理事会開催 」記事を掲載しました。
- 2013.4.1
- 平成25年4月1日より、当協会新理事長に木村孟氏(元東工大学長、地盤工学会会長)が就任するにあたり「設立目的・沿革」、「入会にあたって」に挨拶文を掲載致しました。
- 2013.3.27
- 『2013NEW環境展』/「EE東北’13」に出展します。
- 2013.3.19
- リサイクルの今「建設副産物の現状」、「最終処分場の現状」の情報を更新しました。
- 2013.2.25
- トピックスに「北海道地区会員企業スキルアップ勉強会開催」の記事を掲載しました。
- 2013.2.22
- 『建設リサイクル2013.冬号Vol.62』に「2012建設リサイクル技術発表会・技術展示会」 において、当協会が『優秀賞』を受賞した事に関する記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2013.2.19
- 新聞掲載記事に当協会新理事長に木村孟氏(元東工大学長、地盤工学会会長)が選任された事に関する記事を掲載いたしました。
- 2013.2.1
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.2.1
- 株式会社ホツマプラント様が新規入会されました。
- 2013.1.15
- 新聞掲載記事に新年のご挨拶を掲載致しました。
- 2013.1.10
- 新聞掲載記事に当協会野口による寄稿記事「建設泥土の利用促進に向けて」を追加掲載しました。
- 2013.1.10
- 新聞掲載記事に建設業界の女性資格取得者特集にて当協会西川のインタビュー記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2013.1.10
- 『E-Contecture』2013年1月号に(一社)石膏ボード工業が開催した「廃石膏ボードリサイクル講演会」 において、当協会の野口が『固化(改良)材としての石膏の活用について』 とのテーマで講演をした記事が掲載されましたのでご覧下さい。
- 2013.1.7
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2013.1.7
- 株式会社三央様が新規入会されました。
- 2012.12.25
- リサイクルファクトリー株式会社様、押方利郎様(福岡大学客員教授)が新規入会されました。
- 2012.12.17
- 株式会社モンマ様が新規入会されました。
- 2012.12.14
- トピックスに「廃石膏ボードリサイクル講演会(大阪)」の記事を掲載しました。
- 2012.12.13
- がれき処理コンソーシアムの代表である久田真様(東北大学大学院教授)が特別会員に新規入会されました。
- 2012.12.12
- 新聞掲載記事に廃石膏ボードリサイクル講演会(大阪)の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.11.22
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.11.20
- 新聞掲載記事に当協会が出展した建設技術展2012近畿の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.11.14
- (一社)石膏ボード工業会主催の「廃石膏ボードリサイクル講演会(大阪)」(開催日11/30(金))において、当協会の野口が講演をいたします。
- 2012.11.14
- 新聞掲載記事にEE東北'12 へ当協会が出展した内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.11.14
- 新聞掲載記事に建設技術展2012近畿にて、当協会が技術発表で優秀賞を受賞した内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.11.12
- トピックスに「建設技術展2012近畿に出展 」記事を掲載しました。
- 2012.11.6
- トピックスに「EE東北’12への出展」記事を掲載しました。
- 2012.10.16
- 新聞掲載記事にがれき処理コンソーシアムに当協会がオブザーバーとして招へいされた内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.10.9
- ふくおか石膏ボードリサイクル研究会様が新規入会されました。
- 2012.10.2
- まもなく開催されます建設技術イベントの協会ブースは下記の通りです。
【EE東北’12】 夢メッセみやぎ(小間番号:E-3)
【建設技術展2012近畿】 マイドームおおさか(小間番号:環-5)
詳しくはイベント案内をご覧下さい。 - 2012.10.1
- 大栄建設株式会社が新規入会されました。
- 2012.10.1
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.9.10
- 活動状況(平成23年度下半期)を更新しました。
- 2012.9.4
- 『E-Contecture』2012年9月号に当協会が東日本 大震災がれき処理コンソーシアムにおける津波堆積土砂 有効利用検討部会にオブザーバーとして参画している記事が掲載されました。
- 2012.8.28
- 新聞掲載記事に平成24年度総会講演会の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.8.27
- 「建設技術展2012近畿」に出展します。
- 2012.8.21
- 新聞掲載記事に平成24年度総会講演会の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.8.21
- トピックス「平成24年度 総会開催」記事を更新しました。
- 2012.8.17
- 会員用ページにH24年度総会資料を掲載致しました。
- 2012.7.25
- 株式会社アクティオ様が新規入会されました。
- 2012.7.25
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.7.6
- 「平成24年度総会講演会のご案内」を掲載しました。
- 2012.7.6
- 新聞掲載記事にFクレスト会の第1回目の会合の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.7.2
- 新聞掲載記事に『国際大ダム会議特別功労賞、泥土リサイクル協会 大根理事長が受賞』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.7.1
- ハイモ株式会社様が新規入会されました。
- 2012.6.20
- トピックスに「本協会理事長 大根義男博士が国際大ダム会議特別功績賞を受賞 」記事を掲載しました。
- 2012.6.19
- 新聞掲載記事に『袋布准教授ー石膏ボード工業界総会で功労賞受賞』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.6.19
- 新聞掲載記事に『2012NEW環境展への出展』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.6.17
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.6.17
- 山建プラント株式会社様が新規入会されました。
- 2012.6.14
- トピックスに「特別会員袋布昌幹氏が石膏ボード工業会から特別功労賞受賞 」記事を掲載しました。
- 2012.6.11
- 「EE東北’12」に出展します。
- 2012.6.4
- 新聞掲載記事にFクレスト会による講習会の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.6.4
- トピックスに「2012NEW環境展への出展」記事を掲載しました。
- 2012.6.1
- 小針土建株式会社様が新規入会されました。
- 2012.5.15
- 新聞掲載記事に 『2012NEW環境展、出展案内』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.4.18
- 新聞掲載記事に泥土リサイクル協会の『漁港内浚渫土砂を再資源化』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.4.10
- 活動状況(平成23年度上半期)を更新しました。
- 2012.3.30
- 渡邊清掃株式会社様が新規入会されました。
- 2012.3.21
- 「2012 NEW環境展」に出展します。
- 2012.3.15
- (株)建設物価サービスの 「建設MiL」に当協会の技術を登録いたしました。
- 2012.3.13
- リサイクルの今「建設副産物の現状」、「最終処分場の現状」の情報を更新しました。
- 2012.3.2
- 『建設リサイクル2011.冬号Vol.58』に泥土を適正に処理するための指導者育成講座に関する記事が掲載されました(会員用ページにより詳細な記事を掲載しております)。
- 2012.3.1
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.3.1
- JFE環境株式会社様が新規入会されました。
- 2012.2.21
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.2.21
- 株式会社ニッケン様が新規入会されました。
- 2012.2.6
- 新聞掲載記事に(社)日本建設業連合会様主催 『建設廃棄物の適正処理・リサイクル関連講習会』の内容に関する記事を追加掲載しました。
- 2012.2.2
- トピックスに「建設廃棄物の適正処理・リサイクル関連講習会」記事を掲載しました。
- 2012.2.2
- 新聞掲載記事に(社)日本建設業連合会様主催 『建設廃棄物の適正処理・リサイクル関連講習会』の内容に関する記事を掲載しました。
- 2012.1.31
- 会員用ページに会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2012.1.31
- 株式会社細田企画様が新規入会されました。
- 2012.1.10
- 新聞掲載記事に新年のご挨拶を掲載致しました。
- 2011.12.21
- 会員用ページにMRANEWS 2011冬号を掲載致しました。
- 2011.12.12
- 会員用ページにイーキューブシステム標準積算資料の新規改訂版を掲載致しました。
- 2011.12.5
- 環境省が主管する人材認定等事業である「泥土を適正に処理するための指導者育成講座」につきまして、 (社)日本建設業連合会様にご賛同いただくことができ、「建設廃棄物の適正処理・リサイクル関連講習会」 が開催されることとなりました。
内容に関しましてイベント案内をご覧下さい。 - 2011.12.5
- 新聞掲載記事に当協会の会員企業であるチヨダウーテ株式会社様が開発された「Fクレスト」に関する 全国組織「Fクレスト会」が設立された内容の記事を掲載しました。
- 2011.11.15
- 新聞掲載記事に環境省から「育成事業」に認定された内容に関する記事を掲載しました。
- 2011.11.10
- 新聞掲載記事に「エコテクノ2011に出展」「建設R技術発表会・技術展示会に参加」に関する記事を掲載しました。
- 2011.11.8
- 当協会の会員企業である北清企業株式会社様が取り組んでおられる石膏ボードリサイクル事業が、循環型社会形成の推進に寄与したとして環境大臣表彰を受賞されました。詳細は下記からご覧下さい。
■北海道建設新聞記事
■循環型社会形成推進功労者等大臣表彰受賞者のご紹介
http:/.3r-forum.jp/img/i4eaf6c165332c.pdf
■循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰とは
http:/.3r-forum.jp/env_minister.html
- 2011.11.6
- トピックスに「2011建設リサイクル技術発表会・技術展示会出展」記事を掲載しました。
- 2011.10.31
- 株式会社浜橋工業が新規入会されました。
- 2011.10.24
- トピックスに「エコテクノ2011出展」記事を掲載しました。
- 2011.10.20
- 新聞掲載記事に「人材認定等事業」 に認定された内容に関する記事を掲載しました。
- 2011.10.8
- 一般社団法人泥土リサイクル協会の活動内容が「人材認定等事業」に登録されました。
- 2011.10.7
- 「2011建設リサイクル技術発表会・技術展示会」に参加いたします。
- 2011.9.27
- 会員用ページに協会リーフレット、会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2011.9.27
- 勢濃工業株式会社が新規入会されました。
- 2011.9.21
- 会員用ページに協会リーフレット、会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2011.9.1
- 「エコテクノ2011」に出展いたします。
- 2011.9.1
- 新聞掲載記事に「総合的リサイクル講座を開催」に関する記事を掲載しました。
- 2011.8.25
- 新聞掲載記事に「ヘドロ(泥土)の再資源化技術イーキューブシステム(粒状固化工法)」に関する記事を掲載しました。
- 2011.8.11
- 新聞掲載記事に「震災復旧に技術で貢献ー泥土リサイクル協会が総会」に関する記事を掲載しました。
- 2011.8.11
- 当協会の特別会員 富山高専の袋布先生と会員企業のチヨダウーテ(株)様の 紹介記事がNEDOのプレスリリースに掲載されました。
- 2011.8.11
- 会員用ページにH23年度総会資料を掲載致しました。
- 2011.8.10
- トピックスに「H23年度総会開催」記事を掲載しました。
- 2011.8.10
- 天日乾燥処理に施設の考え方について掲載しました。
- 2011.8.1
- 会員用ページに協会リーフレット、会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2011.7.27
- 「平成23年度総会講演会のご案内」を掲載しました。
- 2011.7.26
- 新聞掲載記事に「富山高等専門学校にて開催される公開講座( 8月26、27日)」に関する記事を掲載しました。講座の詳細についてはイベント案内をご覧下さい。
- 2011.7.21
- 「泥土リサイクル協会とは」を更新しました。
- 2011.7.20
- 活動状況(平成22年度下半期)を更新しました。
- 2011.7.14
- 推奨工法に名工建設(株)様の「余剰水処理(ハイブリッド汚水処理)」を掲載いたしました。
- 2011.7.7
- 「震災におけるヘドロ処理について本協会の出来ること」を掲載しました。
- 2011.7.6
- 愛知海運株式会社が新規入会されました。
- 2011.7.6
- 会員用ページに協会リーフレット、会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2011.6.20
- 新聞掲載記事に「チヨダウーテ(株)の藤田様、 廃石膏ボードの有効利用に関する新技術について石膏ボード工業会より表彰」に関する記事を掲載しました。
- 2011.6.2
- トピックスに「2011NEW環境展出展」記事を掲載しました。
- 2011.6.1
- 会員用ページに2011NEW環境展セミナー資料(地域密着型の石膏ボードリサイクルについて)を掲載しました。
- 2011.5.30
- 新聞掲載記事に「冠水被害からの土壌改良ー農地の塩害対策に石膏系の中性土質改良材」に関する記事を掲載しました。
- 2011.5.16
- 新聞掲載記事に「2011NEW環境展ー出展案内ー」に関する記事を掲載しました。
- 2011.5.9
- 新聞掲載記事に「愛知環境賞 優秀賞受賞」に関する記事を掲載しました。
- 2011.4.21
- トピックスに「H23年度事業戦略会議」記事を掲載しました。
- 2011.4.21
- 新聞掲載記事に「H23事業戦略会議」に関する記事を掲載しました。
- 2011.4.12
- 当協会の会員である株式会社タイヨー様の新規開発された固化材が「愛知県リサイクル資材評価制度実施要領に基づくリサイクル資材認定」においてあいくる材として認定されました。
- 2011.4.12
- 会員用ページに協会リーフレット、会員名簿リーフレットの最新版を掲載致しました。
- 2011.4.12
- 中央環境開発株式会社が新規入会されました。
- 2011.4.4
- 「浚渫土砂の改良技術紹介」ビデオを掲載致しました。
- 2011.3.28
- 株式会社サンエイ工務店様が新規入会されました。
- 2011.3.18
- 会員用ページにイーキューブシステム標準積算資料の新規改訂版を掲載しました。
- 2011.3.15
- 「東北地方太平洋沖地震のお見舞いについて」を掲載しました。
- 2011.3.15
- 新聞掲載記事に「愛知環境賞 優秀賞受賞」に関する記事を掲載しました。
- 2011.3.15
- 「2011 NEW環境展」に出展します。
- 2011.3.11
- 会員用ページにMRA NEWS2011年春号を掲載しました。
- 2011.3.8
- 『E-Contecture』2011年3月号に当協会特別会員 袋布先生の記事が掲載されました。
- 2011.3.4
- 『建設リサイクル2011.冬号Vol.54』に廃石膏ボードの建設用資材再利用に関する記事が掲載されました(会員用ページにより詳細な記事を掲載しております)。
- 2011.2.24
- 協会会員 飛島JV様が「近畿建設リサイクル表彰 奨励賞」を受賞されました。
活動状況を更新しました。
新聞掲載記事に「愛知環境賞 優秀賞受賞」に関する記事を掲載しました。 - 2011.2.21
- 当協会が本年度、「2011愛知環境賞」において優秀賞を受賞しました。
トピックスに「排出事業者による中間処分場見学会開催」記事を掲載しました。 - 2011.2.9
- 『E-Contecture(イー・コンテクチャー)』2011年1月号に当協会の記事が掲載されました。
- 2011.2.8
- 建設副産物の現状の「産業廃棄物の業種別排出量」「建設業の産業廃棄物排出量の推移」に環境省調査結果を追加しました。
- 2011.2.7
- 当協会の特別会員 群馬大学鵜飼先生の取り組み成果である、 群馬県県土整備部と群馬大学との共同研究開始に関する記事を掲載しました。
会員用ページにmini-information3号を掲載しました。
- 2011.2.3
- トピックスに「協会会員様講習会の開催」記事、「愛知県海部建設事務所 技術職員スキルアップ勉強会」記事を掲載しました。
- 2011.1.18
- 廃石膏ボードのリサイクルに取り組んでおられる小嶋芳行(日本大学教授)様が新規入会されました。
- 2011.1.17
- 会員用ページに泥土を適正に処理するための手引書を掲載しました。
- 2010.12.9
- イーキューブシステムがNETISの新技術活用評価会議において従来技術より優れているとして「優良技術」に指定されました。
トピックスに「名古屋市上下水道局 技術職員スキルアップ勉強会で講演」記事を掲載しました。 - 2010.11.25
- 会員用ページに平成22年度機械損料表を掲載しました。
- 2010.11.24
- 本協会の特別会員である富山高専の袋布先生が監修された冊子が出版されました。
イーキューブシステム施工実績に2件追加しました。
固化材の情報を更新しました。 - 2010.11.15
- 株式会社タイヨー様が新規入会されました。
協会会員(株式会社タイヨー)様の記事が「イーコンテクチャー.2010年11月号」に掲載されました。 - 2010.11.12
- 会員用ページにmini-information2号を掲載しました。
- 2010.11.8
- 『建設リサイクル2010.秋号Vol.53』に当協会発刊の手引書に関する記事が掲載されました。
- 2010.11.1
- 『E-Contecture(イー・コンテクチャー)』2010年11月号に当協会の活動が紹介されました。
活動状況を更新しました。 - 2010.10.22
- トピックスに「エコテクノ2010出展」記事を掲載しました。
- 2010.10.20
- トピックスに「イーキューブシステム®見学会開催」記事を掲載しました。
- 2010.10.18
- 『建設物価』の建設資材情報・別冊(平成22年4月1日発行)のNETIS登録資材・工法紹介 新技術情報提供システムに「イーキューブシステム」が巻頭に紹介されました。
- 2010.9.30
- 会員用ページにMRAニュース秋号を掲載しました。
- 2010.9.27
- トピックスに「(株)ETSジャパン:石膏ボード再資源化施設操業開始。開所式に堂故氷見市長が出席されました」を掲載しました。
- 2010.9.21
- 「エコテクノ2010」に出展します。出展案内はこちら
2010.8.25 リサイクルの今「最近の動向」に「公共工事における平成22年度新規特定調達品目について」の情報を掲載しました。
トピックスに「平成22年度総会開催」記事を掲載しました。
株式会社アースシフト様が新規入会されました。- 2010.8.12
- トピックスに「2010建設テクノフェア出展」記事を掲載しました。
新聞掲載記事に総会開催に関する記事を掲載しました。- 2010.8.9
- 新聞掲載記事に手引書の紹介記事を掲載しました。
会員用ページに平成22年度総会資料を掲載しました。- 2010.8.5
- 五曠建設株式会社様が新規入会されました。
- 2010.7.30
- 愛産協 建設汚泥部会の株式会社中部リサイクル工業様と株式会社東立テクノクラシー様が新規入会されました。
- 2010.7.20
- 新聞掲載記事に手引書の紹介記事を掲載しました。
- 2010.7.13
- 会員用ページにイーキューブシステムパンフレットの最新版を掲載しました。
- 2010.7.12
- 会員用ページに会員名簿の最新版を掲載しました。
- 2010.7.8
- 新聞掲載記事に廃石膏ボードの有効利用システムに関する記事を掲載しました。
- 2010.7.6
- 新聞掲載記事に手引書の紹介記事(循環経済新聞)を掲載しました。
- 2010.7.5
- トピックスに「平成22年度総会のご案内」を掲載しました。
「泥土を適正に処理するための手引書(初版)」についてのご案内を掲載しました。- 2010.7.1
- 新聞掲載記事に協会会員様総会に関する記事を掲載しました。
- 2010.6.29
- 新聞掲載記事に協会会員様の新製品開発に関する記事を掲載しました。
- 2010.6.23
- トピックスに「平成22年度総会講演会のご案内」を掲載しました。
- 2010.6.15
- 建設汚泥リサイクルのお見積もりフォームを新設しました。
- 2010.6.8
- トピックスに「2010NEW環境展」を掲載しました。
新聞掲載記事に建設汚泥リサイクル講習会に関する記事を掲載しました。
協会の活動報告を更新しました。- 2010.5.18
- 会員用ページにH22年度パンフレットを掲載しました。
「NEW環境展」の出展案内に、協会と共同出展する会員企業のチヨダウーテ(株)の記事が掲載されました。- 2010.5.7
- 「建設汚泥リサイクルに関する講習会」開催のお知らせを掲載しました。
- 2010.4.30
- 「2010NEW環境展」出展(お知らせ欄参照)に伴い、当協会のPRページが公開されました。
- 2010.4.13
- リサイクルの今「建設副産物の現状」の情報を更新しました。
- 2010.3.18
- 会員用ページにMRA mini information創刊号を掲載しました。
- 2010.3.16
- 浅岡顕様(名古屋大学大学院教授(現地盤工学会会長))、 丁子哲治様(富山高等専門学校教授)が特別会員として当協会に入会されました。
- 2010.3.10
- 新聞掲載記事に座談会(建設汚泥リサイクルの在り方と問題点)に関する記事を掲載しました。
袋布昌幹様(富山高等専門学校准教授)が特別会員として当協会に入会されました。- 2010.3.8
- 新聞掲載記事に富山高専・環境省主催ワークショップに関する記事を掲載しました。
- 2010.2.19
- トピックスに「平成21年度臨時総会開催」を掲載しました。
- 2010.2.18
- 成田国朝様(愛知工業大学教授)、四俵正俊様(愛知工業大学教授)、奥村哲夫様(愛知工業大学教授)、 鵜飼恵三様(群馬大学教授)が特別会員として当協会に入会されました。
会員用ページに「MRA NEWS創刊号」を掲載しました。- 2010.2.3
- 会員用ページに平成21年度臨時総会資料、協会定款、協会細則を掲載しました。
- 2010.2.2
- 株式会社インターファーム様、名工建設株式会社様が当協会に入会されました。
- 2010.2.1
- トップページをリニューアルしました。
新聞掲載記事に法人化、及び愛知環境賞受賞に関する記事を掲載しました。- 2010.1.29
- リサイクルの今「建設副産物の現状」、「最終処分場の現状」の情報を更新しました。
新聞掲載記事に建設汚泥リサイクルに関する新聞コラムを掲載しました。- 2010.1.7
- 推奨工法に「固化材」を掲載しました。
会員用ページに固化材に関する技術資料(マニュアル追加版)を掲載しました。- 2009.1.5
- トピックスに「泥土リサイクル協会 法人化のご案内」を掲載しました。
- 2009.12.22
- トピックスに「平成21年度臨時総会のご案内」を掲載しました。
- 2009.12.16
- リサイクルの今「最終処分場の現状」の情報を更新しました。
- 2009.12.10
- トピックスに「建設技術展2009近畿」出展を掲載しました。
新聞掲載記事に建設技術展2009出展に関する記事を掲載しました。- 2009.11.30
- 新聞掲載記事に平成21年度勉強会に関する記事を掲載しました。
- 2009.11.18
- 会員用ページに「平成21年度機械損料表」を掲載しました。
- 2009.11.16
- トピックスに「平成21年度 勉強会開催記事を掲載しました。
- 2009.10.23
- 活動状況を更新しました。
Copyright © Mud Recycling Association. All Rights Reserved.